LBGYMのHP  ヤフオク ヤフーショッピング

2018年4月8日日曜日

効かせるトレーニング講座2018 No3、Tバーで三角筋後部に効かす

効かせることが気持ち良くらなればカラダが変わります。

重量をもつのとは別の趣味です。





人は、気持ちいいことしかやらない生き物なんでしょう。

ウダダウ言う人は、ウダウダが好きなだけ。

筋トレをやる人は、筋トレが好きなだけ。



ですね。





<徒然>

徳州市寧津県

中国では、市の中に県があるのですね。

その上が省。

山東省です。

港は、天津。



トレーニング器具が、天津港で止まってるみたいです。

対策しないといけません。



今週、来週は忙しくなります。



器具ご注文のお客さま、お待たせして申し訳ございません。



青島市も山東省。



青島市から徳州市まで、400㎞ですね。

中国で、400㎞というのは近い感覚なのかもしれません。



徳州市から天津港までは、300㎞kらいです。





近いうち、中国に行くことになりそうです。





2018年4月6日金曜日

効かせるトレーニング講座2018 No3、腹筋こそアイソテンションが先決問題

トレーニングのことなら、いくらでも話してしまいます。



使用重量と筋量がイコールという考え方に異議ありです。

筋量がつけば、当然、重量は持てる可能性は高まります。



しかし、その動作を学習していなければ、筋量が劣る人以下の重量しかもてません。



怪我の危険性を考えれば、重量をもたないでも、筋肥大する方法があれば、そちらを選択すべきです。



そういう方法をご指導でいてるのが、LBGYMの効かせるトレーニングです。

















2018年4月5日木曜日

効かせるトレーニング講座2018 No2 ,やらなければいけないトレーニング種目なんてない

<効かせるトレーニング>

やはり効果があるから説明しときましょう。

みたいな感じで、効かせるトレーニング講座再開。



あと、お喋りの練習にしたいとも思ってます。

上手に、喋るのは、筋肉をつけるのと同じくらい難しいです。



何事も難しいと思うから、やる意欲がでるものです。





大谷選手は、2試合連続ホームラン。

とんでもないこことになってきました。



不可能を可能にするシーズンになれば良いですね。



空を飛びたいと思う人がいなかったら、飛行機は生まれなかった。



みたいな言葉が好きだと大谷選手が語っていた記憶があります。





不可能も可能も存在せず、自分が作り出すもの。





いろんな可能性を作り出せる人になりたいものですね。





2018年4月4日水曜日

ヤフーショッピング開店です!


じゃじゃじゃーん!
ヤフーショッピング開店しました!

ぜひぜひ、お立ち寄りくださいませ。

2018年4月1日日曜日

50mm 3グリップ・ラバープレート 大サービス 今だけ キロ300円で販売中!

<効かせるトレーニング>

効かせるトレーニングは理解できる人にとっては画期的です。

まだまだ重量もって喜んでる人の方が多いから、効かせるトレーニングを発信していこうと思います。



最近は、理解しようとしない人には、説明しないようにしてました。

みんな筋トレやってるつもりですからね。

やってることを否定するのは賢いことではありません。



でも、書くのは害が少ないですからね。



趣味の一環として、書いていこうと思います。





<器具販売>

そろそろコンテナ入港の準備です。

要領が分かったきたんですが、それでも気を使います。

無駄の排除が、物事を上手くやるコツでしょう。

一番の無駄は、自分自身の中にあるような気がします。



サッカーの本多選手

「一番の敵は、自分自身・・・」みたいなこと言ってました。

ベテランの立場ですからね。

チームに適応していく大変さはあるでしょう。



ハリルジャパンは、中心選手を決めないまま、迷走してる印象はあります。

岡崎選手は、構想外なんでしょうか・・・。

ザッケローニさんが、情で選手をまとめるタイプなら、ハリルさんは、シビアに調子が良い選手を選択していくタイプなんでしょう。



組織づくりとして、サッカー日本代表は、良いサンプルになるのでしょう。



話飛びました。



何事もセルフコントロールが大事です。



4月のトレーニング器具搬入、上手くいくよう準備をすすめていと思います。









2018年3月31日土曜日

効かせるトレーニング講座 No100 同じ種目でも体型によって効く部位が変わってくる

<効かせるトレーニング>

ジムメンバーさんを見てて、正確に効かせるトレーニングをやっていただいてる方も何人かいらっしゃいます。



そういう人は、効かせることがストレス解消になってる感じです。



人生のプラスになるのが一番です。





<徒然>

今週は、良いことがありました。

良いことがあると、心弾みます。



しかし、そういう心の揺れは良くないですね。

放下着

すべてを捨てていく生活に憧れます。



良いことも悪いことも、自分が作り出した妄想。



あるのは今だけ。



喫茶喫飯です。



LBGYM でTシャツ作ろうかとも考えています。



その場合、ロゴは喫茶喫飯でいこうかとも考えています。



調べてみれば、喫茶喫飯Tシャツってないですね。



不動心Tシャツは売ってました。

和顔愛語Tシャツもありますね。



筋トレには、喫茶喫飯でしょ。



まずは、食事の時には食事に集中できる人間になりたいものです。



食事の時も、過去に起こった、良いことや悪いことを考えるのは良くないのは当然です。







2018年3月30日金曜日

運動部の為の筋トレ No14 出張効かせるトレーニング指導

すっかり春です。



今日も朝から倉庫でプレートの整理。

前腕は強くなりそうです。



大谷選手は初打席、初ヒット。

どんな活躍が見れるのか楽しみです。



(株)セルシード

患部に「貼るだけ」で治療ができる奇跡のシート

ヒトの臓器は機能を失った場合、自然に元に戻ることはまずない。臓器移植は現在の医学では可能になったものの、倫理的な問題を含むことや、患者数に対してドナーの数が圧倒的に少ないという問題もあり、根本的な解決になっていない。人工的に臓器をつくり出すことができれば、より多くの患者を助けることが可能になるのだ。岡野光夫教授は、人類の夢とも言える人工臓器の作製に応用できる細胞シートの作製技術を確立した。
細胞シートの凄さは多くあるが、なによりその施術の簡易さが際立っている。基本的に患部に「貼るだけ」で良いのだ。縫合も必要ないため、医師にとっても患者にとっても負担の少ない治療と言えるだろう。角膜の手術も基本的に眼球に貼るだけで終わってしまう。また、心筋梗塞など、これまでは臓器移植しか方法がなかった治療も、壊死した部分に貼るだけで心臓が回復するという、これまでの常識では考えられないような治療法なのである。
また、患者の細胞を使用する細胞シートを使えば、これまでのようにドナーも必要なくなるため、すぐに治療を始めることができる上に、拒絶反応も起こらないという驚くべきものなのだ。
細胞シートを培養するためのシャーレを開発
細胞シートを作製することは、もちろん大変なことだが、実はその細胞シートを培養するシャーレの開発が大変重要なポイントとなっていた。というのも薄く培養された細胞シートは、利点でもある接着力が邪魔をし、シャーレからきれいに剥がすことが非常に難しいのである。当初は、酵素液を使い接着面を分解し剥がすという作業を行っていたが、酵素によって細胞間を繋ぐタンパク質も分解されてしまうため、細胞はバラバラの状態でしか回収できないという欠点を持っていたのである。
そこで考えられたのが、温度が変化するだけで、細胞膜の構造を破壊することなく脱着できるシャーレである。温度で構造変化する高分子を約20nm(ナノメートル。1nmは10億分の1m)厚で固定したシャーレを使い細胞シートをその上に培養するのだ。この高分子は人間の体温である37℃で培養している際は通常のシャーレと変わりないが、20℃に温度が変化すると細胞シートが綺麗に剥がれるという特性を持っている。この特別なシャーレの開発により、効率的にシートを剥がすことが可能となり、細胞シートの実用化にまた一歩近づいたのである。









これは凄すぎます。

当然、筋肉もできるのでしょう。

日本の宝となる研究なのでしょう。