今日も朝から、700㎏くらい発送しました。
かなり運動になりました。
運送方法も、さらに要領よくやらないといけません。
明日、25日は、3000㎏のコンテナ入荷。
お手伝いをやとって頑張ろうと思います。
予約注文のお客さま、お待たせして申し訳ございません。
明日、25日、発送します。
「未だ木鶏たりえず」
今朝、車での移動中、ふと思い出しました。
木鶏になることは難しいけど、木鶏になろうとしないと成長はないですね。
筋トレの目標は、木鶏になること。
動じぬ自分をビルドアップしていきたいものです。
2019年1月24日木曜日
2019年1月23日水曜日
25日(金)コンテナ入荷です
2019年1回目のコンテナ入荷
3000㎏くらい入荷です。
中国は、春節にはいるので、その前に入荷できてよかったです。
中国の方も、しっかり休まれますね。
サービス残業なんてのは、日本だけなんでしょうね。
私も、最近、働いています。
要領が悪いから、時間がとられます。
そうなると筋トレにも身がはいりません。
これは良くないです。
でも、25日コンテナ入荷前後は、気ぜわしい日々が続きます。
忙しい時こそ、筋トレで気分転換。
明日も良い日になるよう準備しましょう。
3000㎏くらい入荷です。
中国は、春節にはいるので、その前に入荷できてよかったです。
中国の方も、しっかり休まれますね。
サービス残業なんてのは、日本だけなんでしょうね。
私も、最近、働いています。
要領が悪いから、時間がとられます。
そうなると筋トレにも身がはいりません。
これは良くないです。
でも、25日コンテナ入荷前後は、気ぜわしい日々が続きます。
忙しい時こそ、筋トレで気分転換。
明日も良い日になるよう準備しましょう。
2019年1月18日金曜日
ペクフライ&リアレイズマシーン 25万円
トレーニングの集中力には個人差があります。
私の目標は、トレーニング中の集中力を深めること。
集中すれば集中するほど、筋トレは楽しくなります。
筋トレ中の集中力が高まれば、日常生活での集中力も高まります。
今日も頑張っていきましょう。
毎日、何かとしなければいけないことがあり、ブログの更新がとだえます。
要領よく物事を処理する。
その能力を磨きたいものです。
私の目標は、トレーニング中の集中力を深めること。
集中すれば集中するほど、筋トレは楽しくなります。
筋トレ中の集中力が高まれば、日常生活での集中力も高まります。
今日も頑張っていきましょう。
毎日、何かとしなければいけないことがあり、ブログの更新がとだえます。
要領よく物事を処理する。
その能力を磨きたいものです。
2019年1月14日月曜日
筋トレで穏やかな自分をつくる
今日は成人の日。
若い方々には、筋トレできるくらいの余裕がある大人になってほしいものです。
肉体的も精神的にも経済的にも余裕がある大人が理想です。
先日、病的にイライラしてる人に出会いました。
車の運転中、そのことを思い出し、
「おだやかに生きる」
これが人生の究極の目標であると、不意に思い立ちました。
自己主張ばかりしなければいけない状況は不幸です。
余裕があれば、そんなに我を張る必要はなくなります。
自分が正しいと思い込むから、それが、ちょっとでも否定されるとイライラくる。
他の価値観を受け入れられない人は、頭が悪いか、精神的に追いこまれてる状況なんでしょう。
なんてことを、運転中考えてたら、前の車が、細い道から優先道路に侵入するとき、なかなか発進しないので苛立ってる自分に気づきました。
運転中、イライラくることこそ、自分が正しいと思ってることに気づくチャンスです。
さすがに、運転中は、自分が正しいと思ってないと運転できないでしょう。
余裕で優先道路に入れると思う自分と、前の運転者の安全重視の正しさのズレが、私の苛立ちを生んだわけです。
高齢ドライバーかもしれないな・・・と、視点を変えれたら、イライラする気持ちが収まりました。
穏やかに生きれるというのは、贅沢なこと。
それが分かれば、筋トレするが如く、穏やかでいる自分を築き上げる努力が必要です。
穏やか=calmで 、名言探したら筋トレにも当てはまる良い言葉がありました。
Calm mind brings inner strength and self-confidence,so that very important for good health.
穏やかな心が、内面に強さと自信をもたらします。
だからこそ、穏やかさは健康に、重要な要素です。
穏やかじゃないと日常生活がうまくいかず、筋トレ継続も難しくなります。
筋トレ継続できる人が、すべて穏やかな人ではありませんが、病的に穏やかでない人は少ないように思います。
自己主張
自己顕示欲
自慢
批判
嫉妬
こういうネガテイブな感情は、穏やかでない心が生み出す外部症状なんでしょう。
若い方々には、筋トレできるくらいの余裕がある大人になってほしいものです。
肉体的も精神的にも経済的にも余裕がある大人が理想です。
先日、病的にイライラしてる人に出会いました。
車の運転中、そのことを思い出し、
「おだやかに生きる」
これが人生の究極の目標であると、不意に思い立ちました。
自己主張ばかりしなければいけない状況は不幸です。
余裕があれば、そんなに我を張る必要はなくなります。
自分が正しいと思い込むから、それが、ちょっとでも否定されるとイライラくる。
他の価値観を受け入れられない人は、頭が悪いか、精神的に追いこまれてる状況なんでしょう。
なんてことを、運転中考えてたら、前の車が、細い道から優先道路に侵入するとき、なかなか発進しないので苛立ってる自分に気づきました。
運転中、イライラくることこそ、自分が正しいと思ってることに気づくチャンスです。
さすがに、運転中は、自分が正しいと思ってないと運転できないでしょう。
余裕で優先道路に入れると思う自分と、前の運転者の安全重視の正しさのズレが、私の苛立ちを生んだわけです。
高齢ドライバーかもしれないな・・・と、視点を変えれたら、イライラする気持ちが収まりました。
穏やかに生きれるというのは、贅沢なこと。
それが分かれば、筋トレするが如く、穏やかでいる自分を築き上げる努力が必要です。
穏やか=calmで 、名言探したら筋トレにも当てはまる良い言葉がありました。
Calm mind brings inner strength and self-confidence,so that very important for good health.
穏やかな心が、内面に強さと自信をもたらします。
だからこそ、穏やかさは健康に、重要な要素です。
穏やかじゃないと日常生活がうまくいかず、筋トレ継続も難しくなります。
筋トレ継続できる人が、すべて穏やかな人ではありませんが、病的に穏やかでない人は少ないように思います。
自己主張
自己顕示欲
自慢
批判
嫉妬
こういうネガテイブな感情は、穏やかでない心が生み出す外部症状なんでしょう。
2019年1月13日日曜日
休日の過ごし方
13日の日曜日
今日はジムはお休み。
でも配送が忙しかったです。
まずTバーを山口県のお客様に配送。
西濃運輸さんまでもっていきました。
大きい荷物は西濃運輸さんで送ります。
そのあと、長崎からトレットミルを買いにきてくださいました。
二人で、力ふりしぼってハイエースにのせました。
リピーターのお客様だったんで、色んなお話が聞けて楽しかったです。
それから別の倉庫に行って、ダンベルラックの詰め込み。
そのあと、ダンベルとラックを山形県に配送。
ヤマト運輸さんまでもっていきました。
支払いは事前にしていただいていて、発送日の指定を承っておりました。
事前に、お金をもらっていると、しっかり送らないといけないと思います。
そのあと、前日、注文していただいたプレートを愛知県に送りました。
迅速発送をモットーとしております。
こうやって、全国の方々とお知り合いになれるのは大きな喜びです。
途中、ジムによったら、ちょうど、器具見学のお客様がいらっしゃいました。
お互いにとって幸運でした。
そんなこんなで忙しい一日でした。
といっても仕事という意識はまったくありません。
とにかく問題なく事が運ぶように動くだけです。
無事終わると満足感はあります。
これからジムにいって筋トレやって、13日の日曜日は終了です。
本日もお疲れさまでした。
明日も良い日になりますよう筋トレでもやって頑張りましょう。
今日はジムはお休み。
でも配送が忙しかったです。
まずTバーを山口県のお客様に配送。
西濃運輸さんまでもっていきました。
大きい荷物は西濃運輸さんで送ります。
そのあと、長崎からトレットミルを買いにきてくださいました。
二人で、力ふりしぼってハイエースにのせました。
リピーターのお客様だったんで、色んなお話が聞けて楽しかったです。
それから別の倉庫に行って、ダンベルラックの詰め込み。
そのあと、ダンベルとラックを山形県に配送。
ヤマト運輸さんまでもっていきました。
支払いは事前にしていただいていて、発送日の指定を承っておりました。
事前に、お金をもらっていると、しっかり送らないといけないと思います。
そのあと、前日、注文していただいたプレートを愛知県に送りました。
迅速発送をモットーとしております。
こうやって、全国の方々とお知り合いになれるのは大きな喜びです。
途中、ジムによったら、ちょうど、器具見学のお客様がいらっしゃいました。
お互いにとって幸運でした。
そんなこんなで忙しい一日でした。
といっても仕事という意識はまったくありません。
とにかく問題なく事が運ぶように動くだけです。
無事終わると満足感はあります。
これからジムにいって筋トレやって、13日の日曜日は終了です。
本日もお疲れさまでした。
明日も良い日になりますよう筋トレでもやって頑張りましょう。
2019年1月12日土曜日
動画アップ頑張るべし
今年はyoutube頑張ろうと思います。
もう少し編集テクニックあげたいけど、それを望むと時間がかかりすぎて大変です。
無理なことは願わないで、やれることをやっていこうと思います。
筋トレなんて、まさにそれ。
なれない体を目指したり
継続できない筋トレやっても同じこと。
結果を求めるより、今日できる筋トレをやるだけ。
今やってる筋トレに集中すること。
毎度になりますが
喫茶喫飯です。
今に集中することは難しいからこそ、今に集中しようと念じないといけません。
明日は、器具を取りに来てくださるお客様がいらっしゃいます。
遠くからお越しいただきありがとうございます。
皆様の連休が良い時になりますよう願っております。
もう少し編集テクニックあげたいけど、それを望むと時間がかかりすぎて大変です。
無理なことは願わないで、やれることをやっていこうと思います。
筋トレなんて、まさにそれ。
なれない体を目指したり
継続できない筋トレやっても同じこと。
結果を求めるより、今日できる筋トレをやるだけ。
今やってる筋トレに集中すること。
毎度になりますが
喫茶喫飯です。
今に集中することは難しいからこそ、今に集中しようと念じないといけません。
明日は、器具を取りに来てくださるお客様がいらっしゃいます。
遠くからお越しいただきありがとうございます。
皆様の連休が良い時になりますよう願っております。
2019年1月10日木曜日
ストレス解消には筋トレ
黙々と筋トレされる方を見てると気持ちよいです。
楽しいことなら黙々とできます。
義務感でやってると楽しさが伝わってきません。
もしくは自慢のための筋トレは迷惑なだけです。
あと、迷いがあるのも黙々とやれない原因でしょう。
自分自身、黙々と筋トレできるかどうかを観察したいものです。
せっかく動画撮ったのに、タイムプラスになっていて早送り動画でした。
こういうスマホ、パソコン系のミスで時間を無駄にすることは多々あります。
ITで便利になるのは間違いないですが、それを使いこなすまでに、時間を浪費します。
今まで、時間がかかった仕事をスマホが簡単にやってくれる時代になっています。
こんなブログも、自分が頭で考えたことを文章にしてくれる時代がやってくるかもしれません。
キーボードも、タイプライターがなくなったように、過去の産物になる可能性があります。
時代は便利になります。
でも、ついていくのに大変です。
無駄は覚悟で、時間やお金を使って、便利な機能を習得しないといけないと思います。
時代についていくのにストレスを感じたら、筋トレに集中して気分転換。
筋トレに勝るストレス解消はないと、最近、特に感じます。
注)筋トレが好きな人に限るストレス解消法です
IT=Information technology=情報技術=コンピューター関連技術
ICT=Information and communication technology=情報通信技術
=コンピューター技術の活用
ITからICTが、一般的になってるそうです。
いかに、ITを活用していくことが大事なのは間違いないですね。
ITを活用するために、時間とお金を使うことは必要です。
楽しいことなら黙々とできます。
義務感でやってると楽しさが伝わってきません。
もしくは自慢のための筋トレは迷惑なだけです。
あと、迷いがあるのも黙々とやれない原因でしょう。
自分自身、黙々と筋トレできるかどうかを観察したいものです。
せっかく動画撮ったのに、タイムプラスになっていて早送り動画でした。
こういうスマホ、パソコン系のミスで時間を無駄にすることは多々あります。
ITで便利になるのは間違いないですが、それを使いこなすまでに、時間を浪費します。
今まで、時間がかかった仕事をスマホが簡単にやってくれる時代になっています。
こんなブログも、自分が頭で考えたことを文章にしてくれる時代がやってくるかもしれません。
キーボードも、タイプライターがなくなったように、過去の産物になる可能性があります。
時代は便利になります。
でも、ついていくのに大変です。
無駄は覚悟で、時間やお金を使って、便利な機能を習得しないといけないと思います。
時代についていくのにストレスを感じたら、筋トレに集中して気分転換。
筋トレに勝るストレス解消はないと、最近、特に感じます。
注)筋トレが好きな人に限るストレス解消法です
IT=Information technology=情報技術=コンピューター関連技術
ICT=Information and communication technology=情報通信技術
=コンピューター技術の活用
ITからICTが、一般的になってるそうです。
いかに、ITを活用していくことが大事なのは間違いないですね。
ITを活用するために、時間とお金を使うことは必要です。
登録:
投稿 (Atom)