LBGYMのHP  ヤフオク ヤフーショッピング

2015年9月6日日曜日

九州ボデイビル選手権 優勝 佐藤浩慈選手 インタビュー 2015年







九州ボデイビル選手権終わりました。

優勝の佐藤選手おめでとうございました。





九州ボデイビル選手権のチャンネルつくりました。

チャンネル登録お願いします。





まず入賞者のインタビュー アップしました。

全員撮ってきました。



午前中は大会集中。

午後から撮影のパターンができあがった感じです。





今年は、youtubeが趣味になって、ボデイビル競技をよく見るようになりました。

みんさん、頑張られてますね。



参加者、観客とも増えてる感じです。





LBGYMの出場選手



嶋選手   九州ボデイビル マスターズ40代4位

石丸選手 九州ボデイビル選手権 10位





今日が終われば、明日がやってきます。

頑張っていきましょう。

2015年9月5日土曜日

2015年 福岡県ボデイビル選手権 マスターズ 予選審査2





最近は、こうやってボデイビル大会に初出場してくれるメンバーがいると嬉しくなります。



今のボデイビルは準備が大変ですからね。



仕事や家庭を大事にされてボデイビル競技出場。



これって涙がでるくらい感動的な出来事です。



減量がきついですからね。



おおげさにならず、黙々と頑張られる姿には頭が下がります。





「息子も頑張ってるから俺も頑張る」なんていわれてました。





この頑張りは、息子さんには通じたと思いますよ。





さあ、みんな頑張りましょう。









今朝、69.5kg。

塩分抜くのが苦にならなくなった感じです。

2015年9月4日金曜日

2015年 福岡県ボデイビル選手権 ルーキーズ 予選審査1 坂口選手





仕事が忙しい時期ってありますよね。

それでも、出場すると決めたら、きっちり体重落とす人には感動します。



しかも、おおげさにならないで、黙々とやられる方には好感がもてます。



動画は、カットが見えにくいから、シルエットでは入賞した人と差がなく見える人は、体型がボデイビル競技にむいてる人。



そういう人は、もうひと絞りすれば、評価ががらっと変わります。





ここがスタートで、来年は、もっと大きな感動を与えて欲しいものです。





この方の場合、評価とは関係なく、自分が頑張ってきたことをプラスに考えてくれるタイプだと思います。





ボデイビル競技に参加することは大変なのよ。





だから、頑張ってきた人を見ると気持ちがいいんでしょうね。



この方みたいにウダウダ言わずに頑張れる人は、特にいいものです。







私の今朝の体重、久々69.9kg。

炭水化物は取り始めたけど体重が落ちた。

水分が抜けてる感じはします。

2015年9月3日木曜日

2015年 福岡県ボデイビル選手権 40歳以上6位 嶋司選手 フリーポーズ





2年連続で、いっしょに大会にでれて光栄でした。

ボデイビル大会に出るのは大変です。

生活環境が、それぞれに違うわけだから、その人にはその人の大変さがあります。

各自の環境と戦って、ボデイビル大会に出場できるのは幸運で凄いことです。



フリーもとれてよかったですね。

次も頑張りましょう。





私の体重は、昨日70.9kgまでいって今朝は71.8kg。


2015年9月2日水曜日

2015年 九州別ラス別ボデイビル選手権 75kg以下級3位 石丸選手 フリーポーズ





今となっては懐かしい3日前の自分。

次は4日後。



諸行無常。



同じ自分なんて、どこにも存在しない・・・って感じで、今に集中できるのが理想です。



ウダウダ言うって事は、過去に執着してるか、未来を憂いているかのどちらかかもね。







今朝の体重が71.8kg。



お腹がすいたぞ。





なんて思う感情も、自分の我が作り出した妄想と考えたい。



だって、必要ないカロリーを食べたいなんていうのは、まったく無駄な感情だよね



人間って、無駄な感情に左右される生き物なんでしょう。





その辺を理解して、無駄なことを考えてる自分に気づいた時は、腹筋呼吸でもやって心を落ち着けよう。

2015年9月1日火曜日

2015年 九州クラス別55kg以下級ボデイビル選手権 ポーズダウン





御厨選手優勝の瞬間です。



大会当日も、大会翌日もLBGYMでトレーニングしてました。

今日も同じようにトレーニングでしょう。





私の体重は今朝71.9kg。

日曜が今年最後の大会なんで、減量ももうちょっとで終わりです。



終わりがあれば始まりがあるって感じです。

2015年8月31日月曜日

8 30 福岡への道 当日 坂口さんビデオありがとうございました





坂口さん、ビデオ撮影ありがとうございました。

大会出場で疲れた後、ビデオ撮影を嫌な顔せず引き受けてくれたことに感激しました。



ボデイビル競技って、どうしても自己中心的になりがちです。



そんな中、坂口さんの人当たりの良さには心癒されます。



普段の柔らかい雰囲気も見習いと思うことが多々あります。





私がボデイビル競技に出る理由は我を捨てる練習。





人当たりの良さってのも、我の暴走を抑える習慣がなせる技ですよね。









私の今朝の体重が73kg。

昨夜が75kgまでいったんで、戻ってよかった。



次の日曜の大会に向かってやる気をそがない程度の体重増でした。